Quantcast
Channel: いづつやの文化記号
Browsing all 4022 articles
Browse latest View live

お知らせ

拙ブログはしばらくお休みします。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート! 最後の審判

  ミケランジェロの‘最後の審判’(1535~41年 システィーナ礼拝堂)   フラ・アンジェリコの‘最後の審判’(1432~35年 サン・マルコ美) 団体ツアーでイタリア観光を楽しむ場合、ローマだとまず向かうのはヴァチ カンのサン・ピエトロ大聖堂とそのすぐ隣りにあるシスティーナ礼拝堂。 大聖堂のなかではベルリーニのすばらしい彫刻もみれるが、それよりもミケ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート! 聖人

  カラヴァッジョの‘聖マタイの召(1600年 サン・ルイジ・デイ・フランチェージ聖堂)    マザッチョの‘影で病を癒す聖ペテロ’(1424~28年 ブランカッチ礼拝堂)    レンブラントの‘使徒パウロとしての自画像’(1661年 アムステルダム国立美)   ティントレットの‘奴隷を救う聖マルコ’(1548年 アカデミア美)   ベリーニの‘聖フランチェスコ’(1480~85年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート!聖ゲオルギウス 聖セバスティアヌス

 ウッチェロの‘聖ゲオルギウスとドラゴンの戦い’(1470年 ナショナルギャラリー)    ラファエロの‘聖ゲオルギウスとドラゴン’(1504年 ワシントン国立美)   マンテーニャの‘聖ゲオルギウス’(1468年頃 アカデミア美)   マンテーニャの‘聖セバスティアヌス’(1457~59年 ウィーン美術史美)   エル・グレコの‘聖セバスティアヌス’(1577~78年 バレンシア大聖堂美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート!聖アントニウス 聖ヒエロニムス

  ボスの‘聖アントニウスの誘惑’(1485~1505年頃 リスボン国立美)   ボスの‘砂漠の聖ヒエロニムス’(1505~16年頃 ヘント市美)   カラヴァッジョの‘聖ヒエロニムス’(1605年頃 ボルゲーゼ美)  エル・グレコの‘聖ヒエロニムス’(1590~1600年頃 フリックコレクション)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート! 聖女

  ベルリーニの‘聖女テレサの法悦’(1647~52年頃 コルナーロ礼拝堂)   ベルリーニの‘福女ルドヴィカ’(1671~74年頃 サン・フランチェスコ・ア・リーパ聖堂)   カルパッチョの‘教皇に会う聖女ウルスラ’(14世紀 アカデミア美)  カラヴァッジョの‘アレクサンドリアの聖女カタリナ’(1597年 テイッセン=ボルネミッサ美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート! 天使

  ダ・フォルリの‘奏楽天使’(1480年頃 ヴァチカン美)  ラファエロの‘サン・シストの聖母’(1513年頃 ドレスデン国立絵画館)   フーケの‘聖母子と天使たち’(1452年 アントワープ王立美)   マンテーニャの‘聖母子と智天使’(1485年頃 ブレラ美)  カラヴァッジョの‘エジプト逃避途上の休息’(1595年頃 ドーリア・パンフィーリ美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート! 黙示録

  メムリンクの‘聖ヨハネの幻想’(1479年 ブリュージュ メムリンク美)  デューラーの‘黙示録の四騎士’(1497~98年 国立ヴィクトリア美)  エル・グレコの‘黙示録 第五の封印’(1608~14年 メトロポリタン美)   ファン・エイクの‘子羊の礼讃’(1425~32年 聖バーフ大聖堂)   ブリューゲルの‘反逆天使の転落’(1562年 ブリュッセル 王立美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

聖書から生まれた傑作アート! 巫女 聖人プラスα

  ミケランジェロの‘デルフォイの巫女’(1509年 システィーナ礼拝堂)   ミケランジェロの‘リビアの巫女’(1509年 システィーナ礼拝堂)   エル・グレコの‘聖ペテロの涙’(17世紀 タベーラ病院)   ジョットの‘小鳥への説教’(1296~99年 サン・フランチェスカ聖堂)   ボッティチェリの‘聖アウグスティヌス’(1480年 オンニ・サンティ聖堂)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

豪華な博物図譜 ‘衆鱗図’!

‘衆鱗図 マダイ’(1759~61年 香川県立ミュージアム)NHKBS‘英雄たちの選択’より    ‘衆鱗図 赤ハタ’(1759~61年 香川県立ミュージアム)    ‘衆鱗図 アジ’(1759~61年 香川県立ミュージアム) 今月の中頃、NHKBSで放送されている‘英雄たちの選択’に平賀源内(1728 ~1779)が登場した。蔦屋重三郎にスポットをあてた大河ドラマ‘べらぼ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マルチ・クリエーター 平賀源内!

   森島中良の‘平賀源内像’(18世紀 国立国会図書館)   平賀源内の‘西洋婦人図’(18世紀 神戸市博)   平賀源内の‘物類品隲’(1763年 宋紫石画 香川県立ミュージアム)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジーン・ハックマン 死去!

残念なニュースが入ってきた。名優ジーン・ハックマンが亡くなった。 享年95。好きな俳優だが、もう天国にいっていると思っていた。My映画 ファイルにはハックマンの映画は全部で13本でてくる。アメリカの男優の なかではジョン・ウェインの20本に次いで多い。このあとグレゴリー・ ペックの12本が続く。 わが家の映画DVDコレクションは何度も観たくなるものに絞って集めており、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浮世絵にみる吉原の風景!

  歌川国貞の‘北廓月の夜桜’(1833年頃)   歌川豊春の‘新吉原春景図屏風’(18世紀末)   歌川国貞の‘桜下吉原仲之町賑之図’(19世紀 川崎・砂子の里資料館)   歌川国貞の‘青楼二階乃図’(1813年 大英博)   図解 妓楼二階 ‘大吉原展’(2024年 東芸大美)の図録より...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊女らしい美人画!

 渓斎英泉の‘吉原要事廓の四季志 大文字屋内誰袖’(1830~44年 神奈川県歴博)    喜多川歌麿の‘扇屋内花扇’(1793~94年 メトロポリタン美)   歌川国貞の‘三ヶ月お仙つぼね見世之図’(1804~18年 静嘉堂文庫美)   菊川英山の‘青楼行事八景 居続の暮雪’(1810~1825年 山口県浦上記念館)   喜多川歌麿の‘北国五色墨 川岸’(1794~1795年)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妓楼主は腐れ外道の忘八!

   酒井抱一の‘大文字屋市兵衛像‘(18∼19世紀 板橋区美) NHKの大河ドラマ‘べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~’は今日の放送が第9回。全部で40数回だとすると4分の一くらいのところにきた。これからどういう話がつながっていくのか勝手に予想しているが、先月中旬に再放送されたBSの‘英雄たちの選択 蔦屋重三郎...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

切手シリーズに使われた‘衆鱗図’!

  切手シリーズ ‘自然の記録 第五集 「衆鱗図」’(2025年1月22日)   伊藤若冲の‘動植綵絵 群魚図’(1758~66年 三の丸尚蔵館)   酒井抱一の‘河豚に烏賊図’(18世紀)   歌川広重の‘伊勢海老 芝えび’(1834~35年 ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵)   歌川広重の‘いさき かさご’(1834~35年 ジョルジュ・レスコヴィッチ氏蔵)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文を読み、したためる遊女!

  勝川春章の‘文読む遊女図’(1783~87年)   喜多川歌麿の‘北国五色墨 おいらん’(1794~95年 シカゴ美)  喜多川歌麿の‘青楼十二時 続 戌の刻’(1794年頃 たばこと塩の博物館)  鳥文斎栄之の‘青楼美人六花仙 松葉や若那’(1794年頃 大英博)  北尾正演の‘吉原傾城新美人合自筆鑑’(1784年 千葉市美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワールドクラスの特別展 東京都美の‘ミロ展’!(1)

  ‘明けの明星’(1940年 ジョアン・ミロ財団)   ‘女と鳥’(1940年 ナーマド・コレクション)   ‘夜の人物たち’(1940年 フィラデルフィア美)   ‘絵画(エミリ・フェルナンデス・ミロのために)’(1963年 ジョアン・ミロ財団)   ‘涙の微笑’(1973年 ジョアン・ミロ財団) 開幕を楽しみにしてきたミロ(1893~1983)の大回顧展(3/1~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

楽しいミロ(2)

   ‘オランダの室内Ⅰ’(1928年 MoMA)   ‘無題’(1939年 ジョアン・ミロ財団)   ‘太陽の前の人物’(1968年 ジョアン・ミロ財団)   ‘逃避する少女(左)、女と鳥(右)’(1967年 ジョアン・ミロ財団) 東京都美ではじまった大ミロ展(3/1~7/6)は4ヶ月のロングラン興行。 これから来場者がどんどん増えていくと予想されるが、まわりにいる西洋絵...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

‘ヒルマ・アフ・クリント展’ 衝撃度MAXで頭がクラクラ!

  ‘10の最大物、グループⅣ No.1、幼年期’(1907年)   ‘10の最大物、グループⅣ No.7、成人期’(1907年)   ‘白鳥、SUWシリーズ、グループⅣ:パート1,No.9’(1915年)   ‘白鳥、SUWシリーズ、グループⅣ:パート1,No.17’(1915年)   ‘祭壇画、グループⅤ、No.1’(1915年)...

View Article
Browsing all 4022 articles
Browse latest View live