Quantcast
Channel: いづつやの文化記号
Browsing all 4065 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西洋絵画 男の子の絵ベスト10!

   ムリリョの‘犬と少年’(1650年代 エルミタージュ美)   ゴヤの‘マヌエル・オソーリオ・デ・スーニガ’(1788年 メトロポリタン美)    マネの‘笛を吹く少年’(1866年 オルセー美)    セザンヌの‘赤いチョッキの少年’(1888~90年 ビュールレ・コレクション)    ピカソの‘アルルカン姿のパウロ’(1924年 パリ・ピカソ美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本画・洋画 男の子の絵ベスト10!

   横山大観の‘無我’(1897年 東博)    上村松園の‘母子’(重文 1934年 東近美)    鏑木清方の‘汐路のゆきかひ’(1959年 茨城県近美)    小杉放菴の‘金時遊行’(1937年頃 出光美)    安田靫彦の‘森蘭丸’(1969年 ウッドワン美) 西洋画には肖像画の長い歴史があるから、惹かれる子ども画を思いめぐらせ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本画・洋画 男の子の絵ベスト10!

   土田麦僊の‘罰’(1908年 京近美)    竹久夢二の‘かげやとうろくじん’(1912年 竹久夢二美)    山下新太郎の‘端午’(1915年 アーティゾン美)    小出楢重の‘子供立像’(1923年 山種美)    関根正二の‘子供’(1919年 アーティゾン美) 大人でも子供でも見る者の心をとらえる肖像画を描くのは大変難しい。だか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西洋絵画 女の子の絵ベスト10!

   フォルリの‘リュートを弾く天使’(1480年頃 ヴァチカン絵画館)    ルーベンスの‘少女の肖像’(1615~16年 リヒテンシュタイン公家コレクション)    ベラスケスの‘ラス・メニーナス’(1656年 プラド美)    フラゴナールの‘読書する娘’(1775年頃 ワシントン国立美)    ミレイの‘初めての説教’(1863年 ギルドホール・アートギャラリー)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西洋絵画 女の子の絵ベスト10!

 ホイッスラーの‘シシリー・アレキサンダー嬢’(1872~74年 テート・ブリテン )   カサットの‘青いひじ掛け椅子の少女’(1878年 ワシントン国立美)   ルノワールの‘すわるジョルジェット・シャルパンテイエ嬢’(1876年 アーティゾン美)    ムンクの‘思春期’(1894~95年 オスロ国立美)    バルテュスの‘目を覚ましたテレーズ’(1938年 メトロポリタン美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本画・洋画 女の子の絵ベスト10!

    安田靫彦の‘菊慈童’(1939年 五島美)     小林古径の‘琴’(1927年 京近美)     島成園の‘祭りのよそおい’(1913年 大阪中之島美)     菊池契月の‘少女’(1932年 京都市美)     小倉遊亀の‘蛇の目草をもつ少女’(1968年 ウッドワン美) 今年は東京ステーションギャラリーで2度大きな満足がえられる展覧会に出...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本画・洋画 女の子の絵ベスト10!

   岸田劉生の‘麗子微笑’(重文 1921年 東博)    黒田清輝の‘もるる日影’(1914年)    中村つねの‘少女裸像’(1914年 愛知県美)    安井曾太郎の‘孫’(1950年 大原美)    会田誠の‘あぜ道’(1991年 豊田市美) 今年開催された展覧会のまとめをするのはまだ早いが、西洋美術、日本美術 ともに記憶に残るいい特別展がバランスよく組み合わさった印象を受ける。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

作業がはかどるクラシック音楽!

お気に入り映画のDVD集めがおおよそ完了したのと歩調を合わせるように クラシック音楽やオペラのCDについても充実したコレクションができつつ ある。そのお陰でわが家では以前とはちがって生活のリズムが名曲の旋律 によって快適に流れていくようになった。たとえば、朝食時には必ずCDを 聴いているし、展覧会の図録の整理や好きな画家の美術本つくりに精をだ しているときは同じCDが繰り替えし流れている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

画家・作曲家の伝記映画に心が動く!

レンブラント物語を深堀りするのに伝記映画‘レンブラント 描かれた人生’ (イギリス 1936年)が大変役立った。これに味をしめ、今ブックオ フで画家や作曲家の映画DVDをゲットしようと躍起になっている。画家の 映画で‘レンブラント‘のほかに手元にあるのはチャールトン・ヘストンが ミケランジェロを演じた‘華麗なる激情’のみ。このミケランジェロ物語は昔...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

塩野七生さん 文化勲章受章!

塩野七生(しおのななみ 86歳)さんが今年の文化勲章に選ばれた。 拍手々! 発表のあった20日(金)に文庫本になった‘ギリシャ人の物語2  民主政の成熟と崩壊’と‘々3 都市国家ギリシャの終焉’を購入したところだ った。おもしろいことに8月の発売になった‘ギリシャ人の物語1 民主政の はじまり’を買うためにすぐ本屋に走ったのに、そのあと毎月3回続くのをす...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オランダとイギリスの風景画!

   フェルメールの‘デルフト眺望’(1659~60年 マウリッツハイス美)    ホッベマの‘ミッデルハルニスの並木道’(1689年 ナショナルギャラリー)  ライスダールの‘漂白場のあるハールレムの風景’(1670~75年 マウリッツハイス美)    コンスタブルの‘干し草車’(1821年 ナショナルギャラリー)     コンスタブルの‘デダムの谷’(1828年頃 スコットランド国立美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

袋田の滝!

    袋田の滝  葛飾北斎の‘諸国瀧廻り 下野黒髪山きりふりの滝’(1833年頃 太田記念美) 本日、NHKで正午のニュースのあとに放送された‘にっぽん百低山’を見てい たら茨城県にある‘袋田の滝’が登場した。今回は昨年12月に酒場詩人の 吉田類さんがゲストの女優と一緒に登った‘月居山’の再放送。見た覚えがあ るが、名瀑の‘袋田の滝’の感動がもどってこないのでなにかルーチンの作業...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オランダの‘笑い絵’ベスト5!

   フェルメールの‘士官と笑う女’(1658~59年 フリックコレクション)    ハルスの‘ジプシー女’(1628~30年 ルーヴル美)    ホントホルストの‘ヴァイオリン弾き’(1626年 マウリッツハイス美)    レンブラントの‘笑う自画像’(1662~64年 ヴァルラフ=リヒャルツ美)    ヤン・ステーンの‘陽気な家族’(1668年 アムステルダム国立美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロー クールベ 風景画の傑作!

  コローの‘フォンテーヌブローの森’(1864年 ボストン美)   ‘モルトフォンテーヌの想い出’(1864年 ルーヴル美)  ‘アルルーの風景、道沿いの小川’(1871~74年 ナショナルギャラリー)   クールベの‘村の娘たち’(1851~52年 メトロポリタン美)    ‘エトルタの断崖、嵐の後’(1870年 オルセー美)    ‘シオン城’(1874年 ギュスターヴ・クールベ美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画の楽しみ方 ‘グランド・ホテル形式’!

わが家では三度の食事のほかに音楽を聴くこと、絵画など美術品をみること、 読書、そして、体操、散歩が毎日のルーチンになっている。もちろTVで ニュースをみたりYouTubeを楽しんでいるがこれは呼吸をしているようなも のだから、とくに意識するようなことでもない。もうひとつ、こちらは毎日 の楽しみとはなっていないが、気になる映画をDVDでみることはいつも頭...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

圧倒的な存在感をみせる老女ベスト5!

   ジョルジョーネの‘老女’(1508~10年 アカデミア美)  カラヴァッジョの‘ユデイトとホロフェルネス’(1599年頃 バルベリーニ国立古代美)    ラ・トゥールの‘女占い師’(1630年代 メトロポリタン美)    ラ・トゥールの‘楽士たちのいさかい’(1625~30年 ポール・ゲッテイ美)   マースの‘レースを編む老女’(1655年頃 マウリッツハイス美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒッチコックのサスペンス映画ベスト10!

コレクションの数が300本を超えた映画DVDのなかで数が圧倒的に多いのが刑事もの、探偵もの、サスペンス。はじまりはBSプレミアムでみた‘シャーロック・ホームズ‘シリーズ(イギリス制作)。41本全部購入し、そのあと‘オックスフォードミステリー...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オリヴァー・サックス ‘レナードの朝’!

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デイヴィッド・イーグルマン ‘あなたの脳のはなし’!

 アングルの‘シャルル7世の戴冠式のジャンヌ・ダルク’(1854年頃 ルーヴル美) ハヤカワノンフィクション文庫は講談社の‘ブルーバックス’同様、サイエンスに興味がわき出すとつい何冊も買い込んでしまう。脳関連の本ではいいのが2冊ある。デイヴィッド・イーグルマンの‘あなたの脳のはなし 神経科学者が解き明かす意識の謎’(2015年 早川書房)と‘あなたの知らない脳-意識は傍観者である’(2011年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

期待を大きく上回る‘モネ 連作の情景’!

  ‘睡蓮の池’(1918年頃 ハッソ・プラットナー・コレクション)    ‘積みわら、雪の効果’(1891年 スコットランド国立美)   ‘ラ・マンヌポルト(エトルタ)’(1883年 メトロポリタン美)    ‘3艘の漁船’(1886年 ブダベスト国立美)   ‘チャリングクロス橋、テムズ川’(1903年 リヨン美) 現在、上野の森美で開催されている‘モネ 連作の情景’(10/20~1/28)...

View Article
Browsing all 4065 articles
Browse latest View live