Quantcast
Channel: いづつやの文化記号
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4071

大相撲夏場所 新小結 大の里が初優勝!

$
0
0

Img_0001_20240526220701

Img_20240526220701

阿炎を押し出すで下し初優勝した大の里

大相撲夏場所は小結の大の里が関脇・阿炎に押し出しで勝ち初優勝を果たし
た。拍手々!成績は12勝3敗。初土俵から7場所での優勝は幕下付け出し
では同じ石川県出身の横綱・輪島の15場所を大きく塗り替える快挙となっ
た。先場所の尊富士の新入幕優勝に続き、新世代のヒーローがまたまた多く
の相撲ファンを楽しませてくれた。本当にすばらしい!

今場所大の里が敗けたのは序盤の高安と平戸海と大関の豊昇龍の3人だけ。
ほかの力士との対戦では右をさしての寄りで圧勝することが多く、‘強い!’
と何度もうならせた。とにかくパワー全開で迷わず前に出ていく相撲が大の
里の強いところ。この相撲は今場所は膝の怪我で休場した朝乃山と似ている。
1月、3月場所でも優勝に最後まで絡む活躍をしていたが、取り口はだんだ
ん安定してきて自信をもって対戦して勝ち進んできた。技がどんどん磨かれ
てきたうえに相手の動きに冷静に対応する精神的なゆとりがみてとれ頼もし
くなった。やはり‘モノが違う!’

今場所の勝ちっぷりをみるともう2場所でも二桁勝ち星は容易に達成でき、
大関にむかってまっしぐら、そしてその後すぐ横綱昇進というのは多くの人
が心の中で思っている大の里のイメージではなかろうか。これから大相撲は
‘大の里物語’を軸に展開していくのは間違いない。

今場所活躍したほかの力士について少しばかり。前頭2枚目の平戸海は千秋
楽も勝って9勝6敗で勝ち越した。前みつをとる相撲ができるようになった
のがいい。来場所は小結になるだろう。長く三役にいて先場所負け越して平幕
に落ちた大栄翔は11勝4敗と奮起した。大関獲りは振り出しに戻ったが、
これまで競ってきた琴桜、豊昇龍に力的に大きく負けていることはなく、
不調の貴景勝(来場所かど番)、霧島(関脇に陥落)と比べたら優位に立って
おり、阿炎(10勝5敗)、若元春(4勝11敗)との競争でも十分勝機は
ある。だから、諦めずに稽古していれば道は開ける。頑張れ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4071

Trending Articles