2日前、悲しいニュースが入ってきた。あの大ピアニスト、ポリーニが亡く
なった!享年82。心からご冥福をお祈りしたい。合掌!
世の中にたくさんいるポリーニ通にくらべると演奏を聴いた曲目がまことに
少ないので、この偉大なピアニストの真髄にふれているとはとてもいえない。
以前NHKのクラシック番組で放送された来日公演をビデオ収録したものが1
本あったのだが、テープが劣化し聴きづらくなったので処分した。そのため、
今聴いているのはブックオフで手に入れたベートーヴェンのピアノ協奏曲
‘4番’と‘5番皇帝’だけ。1976年の録音でベーム指揮ウィーンフィルとの
共演だからお宝CDのひとつである。
このCDが見つかり嬉しかったのは2021年頃、You Tubeで息子が指揮する
スペインの交響楽団で親子共演した‘5番’(2014年)を頻繁に聴いていたから。もともとこの‘5番’が大好きでよく聴いていたが、ポリーニの演奏に出会ったらいっぺんにほか人の演奏が楽しめなくなった。それまで誰もが知っている定番の名曲を演奏家を変えて聴くことがなかったので、Tou Tubeにより複数の演奏の出来栄えを比べることができるようになりクラシック音楽の楽しみ方ががらっと変わった。一流のピアニストでもヴァイオリニストでも群を抜く人がいるということがわかってきた。そして、その演奏家だけを聴くようになった。
ピアノではこのすばらしい‘5番’を弾いてくれたポリーニ、ヴァイオリンは
パールマン。ブックオフでCDを集めるようになってわかったのは、やはり
人気のソリストのものは市場に出てこないこと。いいCDはみんな手放さな
い。ポリーニについてもショパンなどを弾いものがあるはずだが、全然縁が
ない。新品ならそれはない?たとえば銀座の山野楽器に足を運ぶとポリーニ
がいろいろ揃うのだろうか?今週は美術館巡りする予定なので、確認してみ
るつもり。