Quantcast
Channel: いづつやの文化記号
Browsing all 4073 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大相撲春場所 尊富士 110年ぶりの新入幕優勝!

   豪ノ山を破り新入幕優勝の偉業を達成した尊富士 大相撲春場所は幕内17枚目の尊富士が千秋楽の取り組みで豪ノ山を破り優 勝した。新入幕の力士が優勝するのは110年ぶりの快挙!拍手々。11日 目まで連勝記録をあの大鵬と並ぶまで続け、大の里とともに話題を独占した 尊富士だが、昨日朝乃山との一戦で敗れ、右足首を負傷してしまった。敗戦 はしょうがないにしても、まさかこのタイミングで足を怪我してまともに歩...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大ピアニスト ポリーニ 死去!

  ポリーニのベートーヴェンピアノ協奏曲‘4番’&‘5番’ 2日前、悲しいニュースが入ってきた。あの大ピアニスト、ポリーニが亡くなった!享年82。心からご冥福をお祈りしたい。合掌!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ベックリーン シュトゥック

  ベックリーンの‘波間の遊び’(1883年 ノイエ・ピナコテーク)   ‘眠るディアナと密かに窺う二匹のパン’(1877年 デユツセルドルフ美)     ‘ペスト’(1898年頃 バーゼル美)   シュトゥックの‘罪’(1893年 ノイエ・ピナコテーク)     ‘ニンフを運ぶファウヌス’(1918年) 海外旅行をかさねていくうちに西洋絵画の全体像が徐々に広がっていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ルドン

   ‘ヴィオレット・ハイマンの肖像’(1910年 クリーブランド美)    ‘アリ・ルドンの肖像’(1897年 シカゴ美)    ‘緑の花瓶に活けられた花’(1912~14年 ボストン美)    ‘オルフェウス’(1903~10年頃 クリーブランド美)    ‘輪光の聖母’(1897年頃 ゴッホ美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! クノップフ デルヴィル

  クノップフの‘私は私自身に扉を閉ざす’(1891年 ノイエ・ピナコテーク)     ‘マルグリットの肖像’(1887年 ベルギー王立美)    ‘見捨てられた町’(1904年 ベルギー王立美)     デルヴィルの‘サタンの宝物’(1895年 ベルギー王立美)     ‘スチュアート・メルルの肖像’(1892年 ベルギー王立美)     ‘魂の愛’(1900年 イクセル美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

期待を大きく上回る練馬区美の‘池上秀畝展’!

    ‘四季花鳥’(1918年 長野県美)     ‘盛夏’(1933年 水野美)     ‘桃に青鸞’(1928年 オーストラリア大使館)     ‘竹林に鷺図’(部分 1913年 伊那市常圓寺)     ‘片時雨’(1939年 東京都現美) つい最近みた美術関連のブログでとても嬉しい展覧会情報にぶちあたった。 それは現在練馬区美で開催されている‘生誕150年 池上秀畝 高精細画人’...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東芸大美の‘大吉原展’ 10年に一度の浮世絵展!

 歌川広重の‘新吉原五丁町弥生花盛全図’(1831~45年頃 江戸東博)   喜多川歌麿の‘吉原の花’(1793年頃 ワズワース・アテネウム美)  歌川国貞の‘桜下吉原仲之町賑之図’(19世紀 川崎・砂子の里資料館)   勝川春章の‘吾妻風流図’(1781年頃 東芸大)  菊川英山の‘風流逢身八契 夕きりの暮雪’(1804~18年 たばこと塩博) 開幕4日目に足を運んだ‘大吉原展’(東芸大美...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画‘マルサの女’のDVDゲット!

練馬区美と東芸大美でお目当ての特別展をみたあと、久しぶりに秋葉原のブ ックオフに寄ってみた。頭にあったのは先日亡くなったポリーニのCDでいい ものがあれば買うつもりだったが、その前に日本映画のコーナーで並んでい るDVDをざぁーっとみていた。すると、伊丹十監督の大ヒット作‘マルサの女’ (1987年)がひょいと出てきた。‘犬も歩けば棒に当たる’である。嬉しさ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ゲインズバラ レイトン

   ゲインズバラの‘デボンシャー公爵夫人ジョルジアーナ’(1787年頃)   ‘ブルーボーイ ジョナサン・バトールの肖像’(1770年 ハンティントン美)  ‘ジェイムズ・クリスティーの肖像’(1778年 J・ポール・ゲティ美)   レイトンの‘音楽の稽古’(1877年 ギルドホール・アート・ギャラリー)     ‘燃える6月’(1895年 プエルトリコ  ポンセ美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ターナー コンスタブル

   ターナーの‘吹雪’(1842年 テート美)   ‘吹雪ー アルプスを越えるハンニバルのその軍勢’(1812年 テート美)      ‘海上の漁師’(1796年 テート美)    コンスタブルの‘水門を通る舟’(1826年 ロイヤル・アカデミー)    ’ブライトンの浜‘(19世紀 ヴィクトリア&アルバート美)   ‘コルオートン・ホールのレノルズ記念碑’(1833~36年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ホイッスラー サージェント

  ホイッスラーの‘黒と金のノクターン:落下する花火’(1875年 デトロイト美)   ‘ピアノ’(1858~59年 タフト美)   ‘リリアン・ウォークス嬢’(1890~91年 フィリップス・コレクション)   サージェントの‘レディ―・アグニュー’(1892~93年 スコットランド国立美)    ‘滝、トロニア邸(1907年 シカゴ美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ミレイ ウォーターハウス

  ミレイの‘シャボン玉’(1886年 ユニリーバ)    ‘メヌエット’(1886年 エルトン・ホール・コレクション)     ‘落葉’(1856年 マンチェスター市美)     ウォーターハウスの‘シャロットの女’(1916年)     ‘オフィーリア’(1894年 プレラファエライト・トラスト)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! マーティン ライト・オブ・ダービー

   マーティンの‘忘却の水を探すサダク’(1812年 サウサンプトン市美)    ‘ケルトの吟遊詩人’(1817年 レイング・アート・ギャラリー)   ‘エジプトの7番目の呪い’(1823年 ボストン美)  ライト・オブ・ダービーの‘サンタンジェロ城の花火’(1775年 バーミンガム市美)   ‘空気ポンプの実験’(1768年 ナショナル・ギャラリー)   ‘鍛冶場の仕事場’(1771年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ヒュースリ

    ‘夢魔’(1781年 ゲーテ博)   ‘驢馬の頭を愛撫するタイタニア’(1793~94年 チューリヒ美)   ‘ケートの狂気’(1806~07年 ゲーテ博)    ‘魔法の指輪を見つけるタイタニア’(1804~05年 チューリヒ美)    ‘息子をののしるオイディプス’(1786年 ワシントン国立美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! フォーゲラー ルンゲ

   フォーゲラーの‘夢Ⅱ’(1912年 ゲルマン国立美)     ‘春’(1897年)    ルンゲの‘朝’(1807年 ハンブルク市美)    ‘エジプト逃避途上の休息’(1805~06年 ハンブルク市美)    ‘ヒュルゼンベック家の子どもたち’(1806年 ハンブルク市美)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ココシュカ ノルデ

  ココシュカの‘風の花嫁’(1914年 バーゼル美)   ‘聖女ヴェロニカ’(1911年 ブダぺスト美)   ‘ダン・デュ・メディ山’(1919~20年)   ノルデの‘仮面とダリア’(1919年 ノルデ美)    ‘海B’(1930年 テートモダン)    ‘失楽園’(1921年 ノルデ美) 音楽が耳で聴いて楽しむのに対し、絵画は目で見て楽しい気分や深い感動が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! アンソール フレデリック

  アンソールの‘キリストのブリュッセル入城’(1888年 J.ポール・ゲティ美)    ‘仮面の中の自画像’(1899年 メナード美)   ‘アトリエの中の静物’(1889年 ノイエ・ピナコテーク)    フレデリックの‘湖ー澱み’(1897~98年 ベルギー王立美)     ‘朝’(1901年)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! レーピン クラムスコイ

   レーピンの‘ヴォルガの船曳き’(1870~73年 国立ロシア美)     ‘サトコ’(1876年 国立ロシア美)  ‘1581年11月16日のイワン雷帝と息子イワン’(1885年 トレチャコフ美)    クラムスコイの‘トルストイの肖像’(1873年 トレチャコフ美)     トロピニンの‘レースを編む女’(1823年 トレチャコフ美)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ドンゲン シャヴァンヌ

  ドンゲンの‘黒い帽子の女’(1908年 エルミタージュ美)    ‘赤い踊り子’(1907年 エルミタージュ美)    ‘スフィンクス’(1925年 パリ市美)    ‘道楽者たち’(20世紀初頭 トロワ近美)    シャヴァンヌの‘希望’(1872年 ウォルターズ美)     ‘聖ジュヌヴィエーヴ’(1898年 パリ パンテオン)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミューズにとどけ追っかけ絵画! ドラクロア ジェリコー

  ドラクロアの‘天使と戦うヤコブ’(1854~61年 聖スルピス教会)    ‘神殿を追われるヘリオドス’(1854~61年 聖スルピス教会)   ‘墓場のハムレットとホレーショ’(1839年 ルーヴル美)   ‘タンジールの狂信者たち’(1837年 ミネアポリス美)   ジェリコーの‘羨望偏執狂’(1822年 リヨン美) パリの主要な建築物に描かれた壁画で注目しているのは昨日とりあげた...

View Article
Browsing all 4073 articles
Browse latest View live